古代ギリシア語「マクロビオス」を元にした造語で
マクロ(Macro) 大きい
ビオ(Bio) 生命・生活
ティック(Tique) 技術・方法
といった意味があります。
マクロビオティックの本来の意味は、
「大きな視野に立って、命を活かしていく方法」、
「自然に寄り沿った平和で自由な生き方」です。
過度な食事制限をするのではなく、大切なのは「バランス・バラエティ・タイミング」であり、
今の自分に何が必要で、何が要らないのかを知って、暮らしに活かしていく事です。
楽しく美味しい食卓こそが、マクロビオティック的な暮らし方です。
3つの考え方
身土不二(しんどふじ)
文字の通り「身(体)」と「土(住んでいる場所)」は二つに分ける事ができないという意味です。
自分が暮らしている土地で穫れた旬の食べ物を食べる事で、今日の自分に必要なエネルギーが
チャージされ、健康で幸せな暮らしが実現できます。
一物全体(いちぶつぜんたい)
皮やアクを取り除かず、丸ごといただく事を「一物全体」と言います。
食べ物にはそれ固有のチカラがあります。言い換えれば「個性」。
何かを取り除いては本来の個性が発揮されません。
食べ物は丸ごといただくことで、本来のチカラを得る事ができます。
例えば、白米より玄米、野菜は皮ごと。
おいしく炊いた玄米は、ふっくら柔らかくとても美味しいです。
美味しい玄米を主食にする暮らしを大切にしています。
陰陽調和(いんようちょうわ)
食べ物には、体を冷やす陰性食材、体を温める陽性食材、陰陽のバランスがとれた中庸食材が
あります。季節や自分の体調の陰陽を知って、陰・陽・中庸の食材を上手に選びましょう。