MENU
ホーム
デリーシアについて
マクロビオティックとは?
クラスのご案内
1dayレッスン
お問い合わせ
ホーム
デリーシアについて
マクロビオティックとは?
クラスのご案内
1dayレッスン
お問い合わせ
ホーム
デリーシアについて
マクロビオティックとは?
クラスのご案内
1dayレッスン
お問い合わせ
ホーム
1dayレッスン
1dayレッスン
\ お申し込みはLINEからどうぞ! /
未分類
臓器別お手当講座 デトックスのための肝臓・胆嚢編(2023/4/20、4/22満席)
草木が芽吹く春は、東洋医学ではデトックスの季節です。デトックスを活発に行うには、木のエネルギーの肝臓・胆嚢をケアする必要があります。一般的には肝臓の弱りはアルコールやウイルスと思われがちですが、それだけではありません。現代ではお酒より他...
2023年3月6日
未分類
臓器別お手当講座 女性の生殖器(子宮・卵巣・乳房)編(2023/2/18満席,3/9)
最近、激増している女性の生殖器の病気。メディアでは様々な情報が飛び交っていて、一体何を信じたら……って方が多いのではないでしょうか。講座ではテレビや雑誌では伝えられていない原因物質についてお伝えします。 また、マクロビオティックの観点からの...
2023年2月16日
未分類
和菓子教室 梅が枝餅・うぐいす餅(2023/3/4 3/16)
太宰府天満宮の名物と言えば『梅が枝餅』ですね。参道に並ぶお店で、出来立てアツアツを食べて、その美味しさに感動された方は多いのではないでしょうか。自宅で作れば、出来立てほやほやをそのまま再現できます。うぐいす餅も、自分で作れば大きさは自由...
2023年2月10日
未分類
和菓子教室★高黍饅頭・よもぎ団子(2023/2/19,3/14)
東北地方の郷土料理として古くから親しまれている高黍饅頭は、初めて食べたのにどこか懐かしさを感じさせます。素材のチカラを感じずにはいられない滋味深い味わいです。食べた後の充実感、満足感は他のお菓子では味わえないのではないでしょうか。もう一...
2023年2月10日
未分類
料理教室★冬のオーガニックイタリアン(2023/2/24,2/25)
お正月の和食に飽きてきて洋風のメニューを作りたいけど、冬の食材を使ったイタリア料理の作り方がわからないという方が多いですね。そこで今回は、冬野菜をたっぷり使ってイタリアンを作ります。 ※開催最小人数 2名(2名様に満たない場合は、事前にご...
2023年2月10日
未分類
料理教室★お正月太り解消メニュー(2023/1/13,28)
楽しいお正月が終わり、普段の暮らしに戻ってみると体重の増加が気になる方が多いのではないでしょうか。そこで、今回は『お正月太り解消メニュー』料理教室を開催します。お正月太りの正体は単純な体重増加ではなく、塩分と糖分の過剰摂取による『むくみ...
2023年1月5日
未分類
ストレスに負けない身体作り講座(2022/12/23)
現代を生きる私たちは、環境や食から多くのストレスを受け続けています。また、先進国で一番の悩みは人間関係と言われていて、ストレスから解放されるのは難しい状況です。このストレスは私たちの心だけではなく身体にもとても強い影響を与えます。東洋医...
2022年11月14日
未分類
食品添加物講座(2022/12/14 満席 )
現代社会を生きる私たちには避ける事ができないと言われている食品添加物。避ける事ができないなら、どう付き合っていくか、ここが大切になってきます。食品添加物から身を守るために必要な知識をお伝えします。講座の内容〇食品添加物の実態〇選び方・見...
2022年11月14日
未分類
臓器別お手当講座 冷え症改善のための腎臓・膀胱編(2022/12/7 満席 12/24満席)
体質改善って難しいですよね。東洋医学では、この『体質』を司っているのが『腎氣』と言われています。『腎氣』は水のエネルギーに属していて、冷えに弱い臓器です。冬の寒さに負けないように、身体を温める事が『腎氣』ケアになります。また、生まれる・...
2022年10月31日
未分類
臓器別お手当講座 美肌のための肺・大腸編(2022/10/15 満席 11/9満席)
アレルギー疾患が増えている現代社会。東洋医学ではアレルギーのキーになるのが「肺・大腸」です。また、コロナウイルスは重篤な肺炎を引き起こす可能性があるので、肺をケアしておく事は現代社会を生きる上で、とても大切な事です。秋は『肺と大腸』が弱...
2022年9月23日
1
2
3
閉じる